Categories: 中国事情

中国の建築事情

西安に来てビックリするのは,意外に高層ビルが多いということかもしれません。

旅行雑誌なんかで見ると,明代の城壁や鐘楼・鼓楼,また大雁塔などの古い建造物がたくさん紹介されていて”古都”の名にふさわしい感じなのですが,さすがに700万人が住む大都市,実際には街は高層ビルで埋め尽くされています。

そして,中国も今やバブルで建設ラッシュ。こんなビルが,まだまだどんどん建てられていっています。

でも,ある日,見てしまいました。こうしたビルの構造を。

私は建築のことはよく知りませんが,日本の建設現場でよく見かける高層ビルはすべて鉄筋コンクリートで,壁もすべてコンクリートだったように記憶しています。でも,こちらではこんな風になっているのです・・・

上の写真で分かるでしょうか?(クリックすると拡大されます)。灰色の部分がコンクリートです。つまり,コンクリート部分の柱がすごく細く,床も非常に薄いのです。そして,その中をレンガで埋めてあります。

たまたまこのビルだけかと思いましたが,別の場所で見たビルでも,作業員が一生懸命に手でレンガを積み上げていました。

私も高層マンションに住んでいるので,これを目にしてから不安になりました。地震が来ないことを祈るばかりです。

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago