Categories: ショッピング

極上海賊版DVDの見分け方

先日,西安のアキバともいうべき街の大手電気店に行ったら,大量のDVDがワゴンセールされていました。

ドラマからアニメ,学習系,果ては日韓物までのDVDソフトや,WindowsやOfficeなどのPCソフトが数百種類(少なくとも)並べられ,激安価格で売られていました。ほとんどの動画は4元(60円程度),PCソフトはWindowsXPなどのOSでさえ10元(160円程度)でした。(どういう根拠があるのか”ライセンス・フリー正規版”みたいなことが書かれていて,でもMicrosoftじゃないんです。)

物色していると,日本で見たNHKの「プラネット・アース」を発見!あの感動作品のBBCバージョンです。値段を尋ねると,これは2枚組みだから8元(120円程度)だと言うので,試しに値切ってみると,じゃあ6元(100円程度)でいいと言われ,交渉成立♪買ってしまいました。

家に帰ってさっそく見てみると,あのプラネット・アースがちゃんと流れるではありませんか!しかも中国語訳と字幕も完璧!ですが…,ずっと見ていると,何か映像がちょっとだけ物足りない気が…。

はじめ,画像がテレビ映像ほどはキレイじゃないのはPCでフルスクリーン再生しているからかなと思っていました。でも,原因はたぶん別の所にあります。鋭い方なら,もう上の写真で気づいているはずです。それは…

そう,すべてに書いてあるのは「Planet esrth」です。「Planet earth」ではありません。いわゆる,海賊版です。

でも,この海賊版,先にも書いた通り,質はそんなに悪くありません。なぜなんでしょうか…? ちゃんと理由がありました。

友人が言っていたことなんですが,海賊版にもレベルがあって,”上質”のものから粗悪なものまで,”ランク”分けされているんだとか。海賊版の最上質のものは「DVD-9」と表示されていて,数字が小さければ小さいほど質が落ちるんだそうです。

ほら,ちゃんと「9」でしょ?しかもホントかウソか「HDVD」だし。だから質が良かったんですね。

とはいえ,やはり海賊版は海賊版。中国での買い物には十分気をつけてくださいね。

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago