Categories: 中国事情

のどかな正月風景

今日は一日いい天気で日差しもやわらかく,もう春の雰囲気でした。梅も満開です。

まだ正月休みが続いている人も多いので,暖かくなったせいか,みんな家族揃って外に出て楽しんでいます。

特に大雁塔は周囲がかなり大きな広場になっているため,観光スポットであるだけでなく市民の憩いの場ともなっていて,今日も大勢の家族連れでにぎわっていました。

北側の広場では見かけませんでしたが,南側の広場ではたくさんの人が凧揚げを楽しんでいました。

いかにも正月らしい感じです。時々,風が止むと凧が落ちてきて,大雁塔の前で記念撮影をしている人たちの上に被さって面倒なことになっていたりしましたが,子どもからお年寄りまで年齢を問わず揚げていて,皆さん凧揚げが大好きのようです。

こちらでは連凧をよく見かけます。5連から10連のものがポピュラーです。単体のものもありますが,京劇のお面をあしらったものや飛行機をモチーフにしたものなどが多く,キャラクターものはほとんどないようです。

そんな中,こんな方を見つけました。

まず目に留まったのが,リール。ほとんどの方は棒や糸巻きで糸をたぐるか,指でじかに糸をたぐるかしているのですが,この方は専用リールを使っていました。表情もすごく真剣で,何とも本格的な様子。カッコいい感じです。結構,得意げに揚げているようにも見えました。

でも,空を見上げると…

何と,揚げていたのはこれでした(↑クリックすると拡大されます)。そう,なぜかドラえもん。しかも,どう見ても手作りです。顔のバランスといい,足の太さのチグハグさといい,かなり微妙です。この方の本格的な様子とのあまりのミスマッチに,笑いをこらえるのに必死でした。

こんなのどかな光景を見ていると,西安の春もそろそろ近いように思えます。春休みや連休など利用して是非遊びに来てみてはいかが?

(追伸:おかげ様で,CoRichの【アジア】カテゴリーで2位になりました!いつも応援ありがとうございます!)

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago