Categories: 中国事情

結局、思ったほどでは…

爆竹と花火の音はしたのですが、実際見ることができたのは少なく、これもPM2.5対策のために打ち上げ許可されている場所が非常に限定されているためと思われます。
でも、それだけでなく、やはり量が少ない感じですね。以前は春節とほぼ同じくらい派手に打ち上げて、競い合うかのようにひっきりなしに続けたものでしたが、あっちでボンボン、しばらくしてこっちでバリバリッ、ボンボンという風に、散発的な感じでした。
全部ピンボケでしたが、一応写真も載せておきます。


↑ ビルの隙間から見えた花火

↑ ネオンと紛れて判別が難しくなってしまいました。

↑ 遠くのマンションの裏側で上げられていた花火

↑自宅のマンションの敷地内から上げられた花火。20階以上からだと、花火を上から見下ろす感じで不思議です。
ま、なんだかんだ言って、環境的にも、安全面でも、爆竹・花火は自粛してくれたほうが良いんですけどね。
さて、明日から通常営業です。

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago