鉄板チャーハン、恐るべし。

とあるショッピングモールのフードコートへ行きました。

何度か食べてみたことのある「鉄板炒飯」(鉄板チャーハン)で食べることにしました。その名の通り大きな鉄板でチャーハンや麺を炒めているのが魅力的なお店(あくまで個人的な好みですが)です。

ここの焼きそばは具沢山&あっさりの味付けで結構好きなんですが、看板のメニューのチャーハンは一度だけ「揚州炒飯」を食べたくらいでした。 チャーハンもあっさり系で具沢山、悪くないものです。ちなみに 「揚州炒飯」とは、最もオーソドックスなチャーハンで、吉野家で言えば何も加えてない普通の牛丼に相当する感じです。

連れは早々と「揚州炒飯」に決定。

そこで、私は別のを食べてみようかとメニューを眺めていると、「揚州炒飯」と同じ最低料金で他にまだ2種類ありました。「咖喱炒飯」(カレーチャーハン)と「火腿玉米炒飯」(ハムコーンチャーハン)です。

それ以外だと、あまり高いものに手を出して失敗した時にショックですし、この中から決めようと思い、中国でカレー味は大したことないのが多いので、「火腿玉米炒飯」をチョイス。

待つこと7分程度、連れの「揚州炒飯」が先に来ました。これです。

これは食べたことあるんです。前もこんな感じでした。いい感じですね。

ちょっと気になったのが、ハムもコーンも入っていること。まぁ、「揚州炒飯」はそれが普通なんですけど。

…ということは、「火腿玉米炒飯」だと、どんな感じになるのか。

1分もしないくらいで来ました。これです。

なんと、同じで~す!

てっきり、キュウリが入ってなくてコーンが多いとか、何がしかの違いがあると思ったのですが、これはどこからどう見ても同じもの。

それでも、お店の人は、それぞれ、“「揚州炒飯」できましたよ”、“「火腿玉米炒飯」できましたよ”と呼び分けていたので、あくまで違うものなのか。

私が気づけないだけで、ほんとは微妙な違いがあるんでしょうか。

でも、これはやっぱり同じものですけど…。

ちなみに、味は・・・、やはり同じでした。

多分、お店の人は、連れの「揚州炒飯」の後しばらく考えたあげくに「火腿玉米炒飯」を注文してきた私に、実は心の中で「同じなんですけど~」とツッコミを入れてたのでは。

いやいや、それならメニュー分けないでよ。

きっとメニューの種類が多いほうがいろいろある感があって見栄えするということなんでしょうけど。

ま、おいしかったから別にいいんですけどね。

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago