Categories: 気候・天気

今冬の初雪

一昨日から気温が5℃以下と急に寒くなって、昨日は最高1、2℃の中すでに雪が結構な勢いで降り出していましたが、今朝にはこんな状況になっていました。

キレイですね~!…とか言ってる場合ではなくて、まだ11月下旬だというのに、今年はちょっと早いですね。

ただ、これってかなり早いほうなのでは?と思って過去記事を見てみましたら、意外にも、時々ですが11月に降ったことがありました。

まず、2016年も、奇しくも今年と同じ日の、11月22日に積雪がありました(⇒ 「西安で積雪!まだ11月なのに・・・」)。

そして、2009年には、10日以上早く、11月11日に積雪があり、しかも西安にしては結構積もっていました(⇒ 「突然の大雪!」)。

とはいえ、例年は雪がちらつくことはあったとしても、積もるのは早くて12月、普通なら年明けの1月になってからですので、やはり早いには違いありません。

数ヶ月前にも中国の気象台が、今年は2007~2008年初めにかけての冬と同じように、各地で大雪、あるいは雪害まで生じる可能性があると指摘していますので、油断はできません。

もっとも、冬ですからコロナの心配も大きくなりますし、巣ごもりして外に出ないでおけば普段と差は無さそうですが、よく考えたら、雪で物流に影響があるとネットショッピングも難しくなって、食料調達さえもままならない状況にもなりかねません。一応、万一のロックダウンへの備えとして家に数ヶ月分の食料は備蓄してますが、もう少し蓄えておいても悪くないかなと思っています。

今年はほんと何だかおかしな年です。

しろべえ

Recent Posts

2025年の大晦日から春節

昨日は旧暦の大晦日でしたので、…

2か月 ago

これで本当にキレイになるのかな?

しばらく留守にしていたため洗濯…

3か月 ago

警察も気を遣う?

先日、道を歩いていたら、こんな…

4か月 ago

中国フードデリバリーはここまで発達。「拼好饭」

昨日は妻の調子が悪かったので、…

4か月 ago

ノービザ解禁!入国対応や居住登録にも変化が!

もう先週から各種メディアで取り…

4か月 ago